ANA「翼の王国」の人気No.1エッセイ『おべんとうの時間』。
阿部夫妻をお招きして学ぶ、生き方を豊かに描き出す「写真」と「ライティング」(飲み物・軽食あり)
1冊の本の著者を招いて、ざっくばらんに本の裏話やテーマを掘り下げる「ライフワーク倶楽部」の11月の読書会。
テーマは「写真」と「ライティング」のリテラシー。
課題図書は、ANA機内誌『翼の王国』の人気No.1エッセイを書籍化した『おべんとうの時間』です。
著者の阿部了さん、阿部直美さんをゲストにお招きします。阿部了さんはNHKの人気番組『サラメシ』内の人気コーナーであるお弁当ハンターとしても活躍。全国の様々な職場を訪ね歩いてお弁当を撮影しています。
『おべんとうの時間』に登場する人たちは、いわゆる有名人ではありません。
高校の相撲部の女子マネージャーだったり、農家だったり、NPO職員だったり…。
いわゆる市井の人。
夫の了さんがカメラマン、妻の直美さんがライターとして
1つのお弁当から紡ぎ出される、その人の生き方や職業観。
晩秋の夜、お弁当風のおつまみとお酒を片手に、『おべんとうの時間』の世界観に浸りましょう。
どなたでも参加いただけます。
●課題本
『おべんとうの時間』(木楽舎)
1から3までのシリーズで出ています。どれでも好きなものを選択ください。個人的なおすすめは「2」です。可能な限り、事前に読んでからご参加ください。(全部でなくても大丈夫です)
尚、『おべんとうの人』(木楽舎)は2016年11月の刊行で、写真と文章ともに阿部了です。NHK番組『サラメシ』で撮った写真で構成しています。
●ゲスト
阿部 了氏 / 写真家
1963年 東京都生まれ。国立館山海員学校卒業後、気象観測船「啓風丸」に4年乗船。その後、東京工芸大学短期大学部写真技術科で写真を学ぶ。立木義浩氏の助手を経て、1995年よりフリーランス。人、旅、食、スポーツと幅広い分野で活動する。作品に、10年ごとの友人とその部屋を8×10で撮った「四角い宇宙」や、自ら料理、文、写真を担当した「詩のある食卓」などがある。
阿部 直美氏 / ライター
1970年 群馬県生まれ。獨協大学外国学部卒業後、情報サービス会社に就職。4年間の会社員生活の後、雑誌編集部、音楽事務所などを経て、現在はフリーランスのライターとして活動する。著書に写真家・芥川仁氏との共著『里の時間』(岩波新書)。写真家の芥川仁氏とともに日本全国を巡り、人々の暮らしや土地の魅力を伝えている。
●プログラム(予定)
19:00~20:00 阿部了さん・阿部直美さん活動紹介
20:00~21:30 参加型トークセッション、懇親会 ※乾杯を20:00頃を予定
お弁当にちなんだおつまみとお酒を傾けながら、ざっくばらんに対話できる場です。
●トークセッションのテーマ
・その人「らしさ」を引き出すインタビューとライティング術
・お弁当撮影の舞台裏
・お弁当とどう対峙し、どう撮るか?
・取材対象者の見つけ方
・人生のテーマをどう持つか?
etc
●参考
ライフワーク倶楽部(外部サイト)
http://lifeworkclub.strikingly.com/
阿部了さん・直美さんインタビュー(外部サイト)
http://fujifilm.jp/netprint/box/katachi/17/index.html
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#292491 2017-11-06 02:00:48
7:00 PM - 9:30 PM JST
- Venue
- MIRAI TOKYO
- Tickets
-
参加費(講義、軽食、ワイン等込) SOLD OUT ¥5,000
- Venue Address
- 東京都荒川区東尾久4-38-2 Japan
- Organizer
-
ライフワーク倶楽部82 Followers
18
